王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

ネタ

回転しない回転寿司を回転させる方法

先日、スシローに行ってきました。 寿司ペロリスト事件の直前に行って以来でした。 その忌むべき事件の後、メディアの報道で言われていた通り、スシローのレーンには注文品しか流れなくなっていました。誰もが自由に取っていい寿司、いわゆる野良の寿司(注…

攻撃力の高いカタカナ

皆さん、「コエカタマリン」をご存知か。ドラえもんのひみつ道具である。 これを飲んでから言葉を発すると、発した言葉が文字の塊になって口から発射される。 参考 doranew.net どうやら発せられる文字はカタカナ限定らしい。声が大きいほど塊も大きくなるら…

サザンドラの進化(ネタ)

子どもたちがポケモンSV(スカーレット/バイオレット)(2022年11月発売の現在最新作)を始め、ポケモンのプレイ動画をYouTubeでよく観るようになった。 私も一緒に観ていたら、だんだんポケモンの名前とか詳しくなってきた。 今作にも登場するサザンドラと…

ZIP「水卜あさ美と一緒にあさごはん」~みんなのおにぎり

我が家では、毎朝「ZIP」を観ている。観ているというより、チャンネルが「ZIP」に合わさったテレビが点いている。積極的に「ZIP」を観たいわけではなく、何年も前に「一番ムカつかないから」という理由で私が選定したので、以来毎朝「ZIP」を観るでもなく観…

小1息子、最近は恐竜ブームだ。少し前に金曜ロードショーでやっていた「ジュラシックワールド」を観て以来、ハマっている。よく家で、恐竜の解説動画や恐竜バトル系ゲームの動画などを観ている。また、学校や児童クラブでは恐竜の図鑑や本を読んで勉強に余念…

白霧島とじゃがりこたらこバター味と???

しろ「ぼくたち、これから『ばんしゃく』します」りこ「します」 ??「ちょっと待て」しろ「えっ?」 しろ「パパ!ママ!」 白霧島「ばんしゃくは20歳になってからだぞ。お前たちはまだこんなに小さいじゃないか」じゃがりこたらこバター「そうよ、あなたた…

架空のバンド名と個人のこだわりの話

みんな、誰しも、心の中に架空のバンドがあるだろう。 「自分がもしバンドを組んだら(楽器や歌の可否は問わず)」でもいいし、「こんなバンドがあったらいいな」でもいい。 あるでしょ? 逆に、ないの? ...

本当のことを言います。

私こと山本金魚は、ここSNでは二児の母で会社員で北海道出身というキャラで活動しておりましたが、あれらは全て嘘です。嘘というより創作です。エッセイ風創作の真似事をしておりました。 本当は独身です。...

山田

初めに、全国の山田さんに謝っておきます。 ごめんなさい。 「山田」という苗字のことを考えてみました。 「山田」が創作で使われる際は、一般的な日本人の苗字の中でもとりわけ一般的な、もっと言うとあま...

今日は真冬日でした。寒い。 真冬日というのは、最高気温がマイナスな日のことね。一日中ずーっとマイナス。 久しぶりだった。多分。 ※あんまし普段気温を意識して生きてない。 前々から思ってたけど、真...

やわらかくてあったかい2

これからは、「やわらかいロボット」の時代が来る。 ……と思ってね、「やわらかいロボット」というタイトルで書き始めようと思ったんだけど、そのまんまのタイトルの書籍が既にありました。2018年刊。か...

似て……るかな

大阪・道頓堀の、有名なグリコのサイン。 画像はWikipediaから引用しました。 ニュース番組でこれを見た息子氏(幼稚園年長)は、「あ、ゴリラ」って言いました。 グリコ ゴリラ グ ゴ...

どっち?

有機無機甘栗? これは有機物?無機物? どっち?

就活面接の潤滑油

その1 面接官「あなたを物に例えると何ですか?」 学生「私は潤滑油のような存在です」 面接官「(また潤滑油か)」 学生「朝、ちゃんと洗顔してるのに、昼頃には額と鼻がヌルッッヌルです」 面接官「...

問題を考える側は答えから思い付いてるから楽なものである。

私が仕事中に思いついたポケモンなぞなぞーーーー!! あるポケモンを数えたら、36匹いました。そのポケモンは何でしょう? ……調べたら、既に世の中にある問題でした。でも私はこれ自力...

焦点がボヤけまくっている回(わざと)

晩ごはんを作っていたとき、コバエが一匹いるのが気になっていた。外から入ってきたやつだろう。 奴は素早い。手で潰そうとしても、なかなか潰せるものではない。キッチンで調理中に殺虫剤を使うわけにはいか...

自宅で居酒屋気分が味わえるライフハック

飲みに、行きたいなあ……。 ああ、当方、田舎住まいなもので、飲みに行けない不自由を感じて路上飲みをしたりはしておりませんよ。 なぜなら元々不自由だったから。 「会社帰りにちょっと一杯」とかで...

鮭と世間ズレ問題

鮭のこと、「さけ」って言います?「しゃけ」って言います? 私は「さけ」でした。小さい頃から、家族みんな「さけ」って言ってました。 「しゃけ」なんて言いませんでした。「しゃけ」なんて赤ちゃん言...

○○ネイティブ世代

「デジタルネイティブ世代」って言葉があります。物心ついた時からインターネットが当たり前にあった世代のこと。 調べ物もすーぐインターネット頼みだし、人間関係もネット上で構築しちゃうのが心地いいので...

ビボーロクと人間ドックと洋食屋さんのこと

さきほど、人間ドックを受けてきた。 問診表を書く際、去年人間ドックを受けた時期を書く欄があった。私という人間は過去にあったことが何月だとか何年だとかそういうのを覚えられない。こういう時に限って、...

ポケカでタロット占いチャレンジ

皆さん、タロットカードをご存知でしょうか。「全く知らなかった、初めて聞いた」という人はいないのではないでしょうか。 漫画やゲームなどにも登場するので、「ああ、占いに使うカードだよね」くらいに、な...

人が好い人の条件

字が下手くそな人と、モノマネが下手くそな人は、人が好い。 ※今回のノートは100%私の独断と偏見でお送りします。なので、これを読んで何か思うところがあった方は、どうか怒ったり悲しんだり調子に乗っ...

ぶり

「ぶりはすごいな おいしいな」 三年一組 山本金魚 魚は、全部おいしいけど、その中でも、ぶりはすごいです。どうやって食べても、おいしいからです。 焼き魚なら、ほっけが一番好きだけど、ほっ...

本当にあった怖い話

工業用材料をいじる仕事をしているため、たまに、手や顔が汚れることがある。 それを見越して、私はいつもすっぴんで出勤している。顔が汚れても、サッとトイレに駆け込んで、そこにある石鹸やハンドソープで...

貴様にプライドは無いのか。

これはやったらアカンやつ。 でも、多分今年やっとかないと二度とできないやつ。 地元スーパーのチラシでございました。

名字のイメージカラー

名字ごとに、イメージされる色ってありませんか? よくわかりませんでしたか? では例題です。 「鈴木」と「佐藤」だったら、どっちが「青」のイメージですか? 「佐藤」の方が青じゃない?「鈴木」は...

帰省の切符

指定席の番号がたまたま セブン♪ イレブン♪ いい……席。 そんだけ。

炙り

またスシロー行ってきた。月イチぐらいで行ってる。 今回はお値段そのまま、ぶりが巨大化してた。超大切り祭りじゃ~い! 相変わらず注文品のぶりはスタンダードな部位、レーンを回ってるぶりは腹身だったり...

道路工事中

週に最低2回は通る、ショッピングモール周辺の道路が、拡張工事中である。 交通量の多い道路であるため、完全に通行止めにはできないようだ。一車線を閉鎖して残りの車線を半分にして対面通行を可能にし、そ...

七五三

息子の七五三参りに行ってきました。 千歳飴をもらいました。 これはそのまま舐めるのではなく、割ってみんなで分け合って食べるのだと聞きました。 割りました。 割ったのを容器に入れました。 ...