王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

学校の話

さくらんぼ算はわかりにくい2。

前回のおはなしはこちら。 yamakinkin.hatenablog.com14-9を計算する際、14を10と4に分け、10から9を引いて残りの1と4を足すという方法で、答えの5を導き出す方法を勉強した。私はこの方法がどうにもしっくり来ていない。直観的にわかるのに(または九九みた…

さくらんぼ算はわかりにくい。

小1息子は、おべんきょうがわりと得意みたいだ。小1だから今後はまだわからないけど、私や夫やお姉ちゃん(上の子)はおべんきょうがわりと得意だから、ちゃんとやれば遺伝的にそこそこ行けるんではないだろうか。様子を見よう。 息子は今、算数で繰り下がり…

11月ってこんな忙しかったっけ。

11月、毎週何かしら予定が入っている。私にしては珍しい。リア充パリピの方々の中には、予定がみっちり入っていないと不安だという人もいるようだが、あいにく私はそのタイプではない。何もないのが幸せで、むしろ何か一つでも予定が入っているとそれに気を…

陽キャの自己肯定感

前回、授業参観→学校行事に行ってきたことを(ちらっと)書いた。 私が行事の準備をしていた間、夫は下の子の授業参観に出ていた。授業は生活科で、「ストローでしゃぼん玉の吹き具を作り、中庭でしゃぼん玉を吹く」という内容だった。子どもたちが思い思い…

人並みになりたい

先日、小学校の授業参観→ちょっとした催し物の行事があった。私は今年度PTAの役員に任命されているため、事前にも当日にもちょこちょこお手伝いをしていた。 役員は好きでやっているのではない。田舎の学校のため、子ども1人の在学中に必ず1回以上役員が回っ…

探検隊は秘境の池を目指す

子どもの学校のPTA活動の一環として、校区内の危険個所に「きけん」の立て札を立てる仕事を仰せつかった。危険個所とはすなわち池のことだ。我が町は稲作が盛んなので、町内のあちこちに溜め池がある。 1人2個所がノルマだ。PTAの同じ係の人たちと、なるべく…

いきなりですが

娘から何か月か前に聞いた話。 小学校では、タブレット端末を使った授業が行われている。ある日の算数の授業中、皆にタブレット端末が手渡され、先生が黒板に向かって板書しながら色々説明をしているタイミングで、事件は起こった。 大音量の「楽天カードマ…

現代人のご馳走

「ご馳走」の語源は、馬で走り回ることだそうである。昔の人は、客人をもてなすために、馬であちこち走り回って各地から色々な美味しいものを集めてきたのだという。現代人にとって、ご馳走といえば何だろう。お寿司?ステーキ?それとも旬の時期にしか食べ…

お世話係

「ぼくはクラスで一番ちゃんとしてるんだって。だから、同じくらいちゃんとしてるYくんと一緒に、Rちゃんのこと見てあげてねって言われて、ぼくとYくんでRちゃんを挟む席になった。」 小1の息子が話して...

ぞうきん

なんで年度始めは学校にぞうきん2枚持たせて行かなきゃならないんですか。年度始めだけだったかな。新学期毎だったかな。覚えてねえや。 学校でまとめ買いできないんですかね、ぞうきんぐらい。各家庭がイオ...

好きの話

先日、息子の初めての授業参観に行ってきた。 「1年生の初授業参観」とすれば5年ぶり2回目である。甲子園みたいに言うた。 お姉ちゃんが1年生のとき、授業参観の後の懇談会で「お子さんの良いところ」を...

バレンタインデエエエエイ!

私は中二心を大切に大切にこじらせた中年なので、バレンタインデーのことは基本的に馬鹿にしています。 何なんだ、チョコ贈るって。 本来バレンタインデーは恋人たちの日なんじゃないのか。チョコ関係ないだ...

下衆の勘繰り

ついに息子に、入学前集団検診のお知らせが来た。小学校に上がる前の子どもたちの健康状態やら視力やらを確認する、自治体の事業だ。 今年はどうかわからないが、上の子のときは、子どもたちが検診を受けてい...

運動会のseason

小学校などの運動会って、せっかく梅雨を避けて5月に実施するのに、今年は梅雨が早そうだから、避けた意味なさそうですね。 リフレッシュのために有休取ろうと思って予定のない日に有休を申請したのに、予定...

男の先生

うちの娘のクラス、学級崩壊気味でした。 (昨年度)4年生にもなって、授業中に立って歩く奴はいるわ、我慢が足りない奴がいて喧嘩が絶えないわ、行事のときの整列もまともにできないわ、といった有り様でし...

同じ書き出しから始まる パート2 連帯責任編

ある日、娘が、「連帯責任」の名の下にクラス全員怒られたとぶつくさ言っていた。 「連帯責任って、一番嫌いな言葉だよ」と娘は言った。 なるほど。 私の一番嫌いな言葉は「大掃除」かなー。 娘にそれ言っ...

甘くない飲み物

娘の小学校では、水分補給のために水筒を持たせることが義務付けられている。私が子どもの頃は学校の水道の水をガバガバ飲んでいたものだが、時代は変わった。 新型コロナ云々以前からずっと、水筒は義務だっ...

本気の連絡帳

娘のクラスが軽く学級崩壊気味であることは前に書いたかもしれない。 いよいよ娘が泣きながら「学校行きたくない」と訴えてきたので、「軽く」ではなくなった。 そろそろアクションを起こす頃合いだろう。 ...

なーんの事件も起こらない私の日常生活に、少しでも変化が起こると、とたんに心がかき乱されて、いつも通りの文章が書けなくなる。 私はもう色々引退したいのかもしれない。90歳の老婆か仙人になって、何も...

「書くことがない」対処法

小4娘は毎週末、ノート1ページ分の作文(土日の出来事)を宿題に出される。 そんで毎回「書くことない」と言っている。 いや何かしらはあるでしょうよー。 先週末なんか「釣り行こう」って言ってたの...

娘、算数の時間を「休み時間」と呼んでいることが発覚。

娘は4年生になった。 相変わらず算数が得意で漢字が怪しい。 今日は珍しく算数の授業がない日だったらしく、「今日算数なくて残念だったー。せっかくの休み時間がー」って言ってた。 ちょ、何それお前。「...

PTA役員のこと その2~地元民という存在

その1(前編)はこちら 前回の引きが「田舎が嫌いなんじゃない、地元が嫌いなんだ」だったので、その理由の説明です。 前回の名簿の話とは関係ありません。ごめんなさい。 さて、今年度PTA役員を引...

PTA役員のこと その1~秘密の名簿

去年の今頃、晩ごはんを食べてくつろいでいると、自宅に1本の電話がかかってきた。娘の同級生の母親からだった。 「来年度のPTAの役員、やって頂けませんか?」 あまりに唐突な電話だった。 寝耳に水の...

「大人になってからの方が楽しい」話2~いじめ、カッコ悪い

私の前回のノート これの、 ・近所の性格悪い女子から色々妬まれていじめに近い扱いを受け、何をするにも「私がこれをしたら何か言われないだろうか」という考え方の癖がついてしまって、それは今でも克...