王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

鮭と世間ズレ問題

鮭のこと、「さけ」って言います?「しゃけ」って言います?
 
私は「さけ」でした。小さい頃から、家族みんな「さけ」って言ってました。
「しゃけ」なんて言いませんでした。「しゃけ」なんて赤ちゃん言葉みたいで嫌でした。また、テレビで東京の人がよく「しゃけ」なんて言ってるので、「しゃけ」は「さけ」のかっこつけた言い方なんだと思ってました。

正式には「さけ」だと思ってました。だって、鮭や鱒やヤマメは「サケ目サケ科」の魚だから。それを「シャケ目シャケ科」とは決して言わないから。
「さけ」が正しくて、「しゃけ」はそれが転訛したものだと思っていました。

それなのに。 
今日調べたら、「さけ」でも「しゃけ」でも間違いではないんだそうですよ。
何でだよ。「さけ」一択だろ。「しゃけ」は間違いであってくれよ。東京の人がかっこつけて言う言い方であってくれよ!
※こうして「自分の方が正しい」と信じている人間がいる限り、争いはなくなりません。
 
日本全体でも、本場(?)の北海道でも、「しゃけ」呼び派が優勢だというデータを見つけてしまったりなんかもして。
 
あああー!嫌だ!「しゃけ」なんて嫌だ!
絶対かっこつけてる!みんな本当は「さけ」なのを知ってるのに、わざと「しゃけ」なんて言ってるんだ!そうに決まってる!
飾るなよみんな!素直に「さけ」って呼ぼう?ね?
※「自分の方が正しい」と信じている人間がいる限り(略)
 
尚恐ろしいことに、私自身までもが徐々に「しゃけ」呼びに侵食されてきているんです。
昨日、珍しく朝から紅鮭の切身を焼いて、「今日はしゃけだよ」と言ってしまってからハッとしました。
何だ「しゃけ」って。「さけ」だろ。
私もかっこつけてる……。
しゃけ、おそろしい子……🍙
 
えー、以上は言うまでもなく誇張表現の限りを尽くしたネタ投稿です。「しゃけ」呼びする人をどうこう言うつもりはありません。


ところで私、日本語の誤用が好きではありません。

でも言葉は時代によって変化していくもので、今私たちが普通に使っている言葉も、昔の人が聞いたら昔の基準に照らして間違いだらけかもしれません。
だから大概は大目に見ることにしています。「代替」を「だいがえ」と読むのは私にとって気持ち悪いけど、いずれそれも間違いでなくなっていくのかなと。

でも、昨今の「世間ズレ」の誤用は何だか許せません。

「世間ズレ」は「世間擦れ」と書き、本来の意味は、世間に揉まれた結果ズル賢くなること。世間知らずの対義語みたいなもんですね。
しかし今は「世間の常識とズレていること」の意味で使われ始めていますね。ネットニュース等にもどんどん使われていて、見かけるたびに「えっ」と思います。
漢字でイメージすれば、こんな誤用は起こらないはずなんですけどね。

私の感性の方が古くなっていくんだろうけども、私の目の黒いうちは「世間ズレ」は「世間擦れ」であってほしい。

鮭は「さけ」が正式であってほしい←諦めろ。