王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

運動が苦手で良かったただ一つのこと

今日は会社にスポーツインストラクターの方が来て、月例集会の前の少しの時間、疲れに効くストレッチを教えてくれた。
うちの会社、最近そういう福利厚生に力を入れている。昔は限りなくブラック寄りの企業だったのに、最近めきめき白くなってきている。産休、育休、趣味の有休、そういうのが法に準じて自己責任で自由に取れる。実にいいことだ。20年勤めてきて良かったー。

さて、私は自他共に認める運動音痴である。体育全般苦手だが、とりわけ苦手なマット運動のあった中学のとある学期に、5段階評価で2を取ったこともある。真面目に授業に出てさえいれば1をつけられることはまずないと言っていいだろう。そんな中での2。これが何を意味するか、察しのいい皆様ならお気づきのはずである。
私の運動レベルは、アメトーーク!の運動苦手芸人とどっこいどっこいである。フルポン村上や麒麟川島と同レベルである。いや村上よりは少しマシかも。
会社同僚が「あれはひどいよねー。あんなんじゃ体育1だよねー。」と言っていたのに対し、私は「いや、真面目に授業に出てれば2は取れます。」と断言した。実体験からそう言うことができた。

で、今日の会社でのストレッチ教室。
椅子に浅く腰かけて、片足を水平に上げた状態から立ち上がることができるか?というのをやった。講師が「これができないと将来介護が必要になるかも」と脅しを入れていた。
やる前からわかってたけど、もちろん私はできませーん。
できなかった人たちビビってたけど、私は泰然自若としてましたね。だってできないのわかってたから。
年取って衰えたとか昔はできたとかじゃなくて、おそらく小学生の頃からできない。
腹筋とか腕力とか、個々の筋力はあまりない。その割に30kg以上ある装置を持ち上げたりはできるんだけど(過去ノートに書いたけど別に読まなくていいのでリンクは貼らない)、おそらく私自身のウエイトが結構あるのと背筋力は人並みにあるので、足りない筋力はどこかで補完してるんだと思う。

懸垂、できない。雲梯、できない。跳び箱、跳べたことない。台上前転、もってのほか。開脚前転、できない。柔軟、固いけど立位体前屈はマイナスじゃない。側転、できない。倒立、できない。三点倒立、できない。一輪車、乗った瞬間に転ぶ。ミニスキー、履いた瞬間に転ぶ。二重跳び、できない。竹馬はできた。自転車は乗れた。水泳、25mは泳げないけど海では立ち泳ぎでいつまでもぷかぷかしてられるし5mくらい素潜りしてウニを採れる。上り棒、上れない、何をどうやったら上れるのアレ。ボール投げ、ぜんぜん飛ばない。徒競走、だいたいビリ。マラソン大会、必ずビリ。ドッヂボール、球が来た方向に逃げちゃうし、キャッチなんてできるわけない。バスケットボール、ドリブルはできるんだけど、そもそも私にパスが来ないので何もすることがない。
じゃあ何ができるの?って言われると、垂直跳びとか反復横跳びとかは平均よりちょっと良い成績が出る。個々の運動はできても応用が全くできないんだと思う。でも走り高跳びはわりと行けたから、跳ぶ系はできるのかも。

このまま語っていてはではいつまでもタイトルの「運動が苦手で良かったただ一つのこと」にたどり着かないので無理やり結論を急ぎますね。
運動が苦手で良かったただ一つのこと、それは、「若い頃に比べて衰えを全く感じないこと」です。
同世代のみんな、運動に関して、「若い頃はできたのに今はできなくなった」とか言う。でも私は最初っからできなったので、衰えも何もあったもんじゃないんですよ。
みんなは、80ぐらいできてたやつが50ぐらいになったことを嘆いている。しかし私は最初っから5ぐらいしかできなかったので、それが3になったところで痛くも痒くもないのよ。
なんなら今の方が昔より動けてるかもしれないよ。「体育」「授業」「成績」というプレッシャーが無いから。

片足上げて立ち上がれないときは他の筋肉で立ち上がったら良くない?
良くないのかもしれない。
けど私、日常業務で軽作業してるから。なんなら階段の上り下りもするし、10~20kgの材料や金型を運搬したりしてるから。完全デスクワークとはちょっと違うから。
完全デスクワークになったらちょっと身の振り方考えます。少しは焦ってる。