王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

栗ごはん~クックパッド

まずですね、私が以前に書いたやつ
https://www.shortnote.jp/view/notes/AL58jh7e
これに関してひとつ謝ります。
「栗ごはんの栗がいらない」って書いたんですが、今日栗ごはんを作って食べたらめちゃめちゃ美味しかったです。甘くて美味しい栗でした。
ごめんなさい、栗及び栗ごはん。バカにしてました。
でもあまり大きい栗を一口で食べると「ほふっ」てなるので、栗そのものと和解したわけではない。甘くて美味しかったけど。
 
旦那が適当に生栗を買ってきたんですよ。めんどくさいけど旦那も一緒に皮剥いて、30個くらい剥いて、栗ごはんにしました。
剥いてる間ずっと、冒頭で紹介した「いもくりかぼちゃ」でも言ったように、「こんなのは他に食べ物のない狩猟・採集生活の民がすることだ、他に食べるものがある現代人がこんなことしなくても……」と思ってました。
 
栗ごはんの作り方はクックパッドで調べました。親と別居の核家族家庭ではああいったレシピサイトは本当に重宝します。おふくろの味、おばあちゃんの知恵袋、地域や家庭の伝統なんてのまでネットで共有する時代だなと思います。それも大いにアリではないかと。
 
クックパッドで検索すると、栗ごはんのレシピがずらーっと出てくるじゃないですか。出てくるんですよ。その中から自分ちの条件に合ったものを探し、「これが良さそうだな」というレシピを見つけるのが楽しみでも面倒でもあります。
今回の場合だと、生栗を使うのかゆで栗を使うのか、とか。調味料の欄に「白だし」「うすくちしょうゆ」があったら、うちには無いのでこのレシピは却下だな、他のにしようとか。 ※ゴリゴリの北国民、家にうすくちしょうゆが無い。
「生姜」が含まれるやつは私の希望する味と違うから却下しようとか。
結局、味を想像してみて自分が一番美味しそうなやつをそのままやるか、少しアレンジするかに落ち着きます。
 
私に限ったことではなく、そして私が敢えて言うまでもなく、クックパッドを利用して料理する人みんながやってることだと思います。
そしてそれは、ある程度の料理経験がある人にしかできないことではないかと思うに至りました。
私も成長したもんだなって。

全くの初心者だと、クックパッドのレシピを見て料理したとしても失敗することがあります。私も初心者の頃やりました。明らかに塩多いだろっていう分量が記載されてて、でも書いてる分量だからなーと思ってそのまま守ってみたら案の定しょっぱくて食えたもんじゃなかったとか。
「ネットの情報を鵜呑みにすんな」というのはクックパッド内にも当てはまるんだなと痛感したものです。作るのはあくまでも自分。自己責任。
もちろん、料理は失敗を繰り返しながら上手になっていくのです。だから初めのうちは情報を鵜呑みにしたっていいのです。じきに自分にとって適切なレシピが完成しますから。
 
って偉そうなこと言ってるけど私の料理のウデって「別に普通」ぐらいです。「独身のうちからまあまあやってた方」ではありますが、上手だとは思わない。あんまり難しいことや凝ったことはできないけど、日々それなりに不味くはないものを作ってるんじゃないかな。
まだまだ成長しますよ。だって毎日作ってるもん。
 
まあ何だ。栗ごはん。いい栗といいレシピとある程度の経験値のおかげで、初めて作った割には私が過去食べた中で最も美味しい栗ごはんができました。ご馳走さまでした。