王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

冷やし中華の錦糸卵

冷やし中華に乗っている錦糸卵が好きだ。

この場合の冷やし中華は、酸っぱめの醤油ダレの方を想定して頂きたい。ゴマだれのだと話が違ってくる。
タレの酸味と対をなすまろやかな卵自体の甘さ、麺のつるつると対をなすふんわりモサモサの食感。冷やし中華の錦糸卵は最高の具だ。ベストオブ具だ。きゅうりもハムも欠かせないけど、やはりベストオブ具は錦糸卵ですね。
 
私はあくまで「冷やし中華に乗っている錦糸卵」が好きなのであって、ちらし寿司に乗っている錦糸卵は別にどうでもいい。なくてもいい。
 
うちで冷やし中華を作るときは、必ず錦糸卵を自作する。いや自作する方も多いだろうけど、市販のを買う人もいるだろうし、錦糸卵なんかいらないという人もいるだろう。

しかし私は錦糸卵にこだわる。
味つけ一切なしの薄焼き卵を作り、千切りにする。
それだけ。こだわってないように見えて、敢えて何も小細工をしないことにこだわる。

卵自体が甘くて香りがあって、冷やし中華の醤油ダレと相性が抜群なもんだから、余計な味付けは一切必要ないんです。最初に冷やし中華に錦糸卵を乗せた人は天才だね。ポテトサラダに最初にきゅうり入れた人に匹敵する天才。 

ああ、冒頭、「冷やし中華に乗っている錦糸卵が好き」って書いたけど、正確に言うと「冷やし中華に自分が乗せる錦糸卵が好き」ですね。
料理する人の特権・「自分が食べたいものを作る」、発動です。

錦糸卵をいちいち自分で作っていたら、夫に「本格的だね」と言われたことがあります。
いや、それほど難しいことをしているわけではないし、自分が食べたいから作っているだけだが。
私は市販の錦糸卵を買ったことはないけれど、おそらく砂糖などの調味料やデンプンなどが入ってるし、おそらく自作するよりお値段も高いものと思います。
私は、混じりっけなしの錦糸卵を、冷やし中華のタレと一緒に食べたいんです。それだけなんですよ。
 
いつにも増して中身のほとんどないお話、終わり。
 
あ、そういえば、おにぎりの具にするために鮭(しゃけではなくサケと発音するのが私のこだわり)を焼いてたら、夫に「ちゃんとやるんだね」と言われたこともありました。市販の鮭フレークを使えば手間かからないじゃん?っていう趣旨でした。

いや、焼鮭と鮭フレークって別物じゃないですか?
鮭フレークも調味してあって美味しいけど、私は焼鮭のおにぎりが食べたいから鮭を焼くんです。
 
食べたいものを食べるためなら、少しの手間を惜しまない。
食欲万歳。