王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

小1のネーミングセンス

息子が学校から紙ずもうのおすもうさんを持ち帰って来た。
ワークブック的な教材で、そういうのがあるらしい。図工?いや生活科か?

とりあえず、おすもうさんの裏面にはこう書いてあった。

力士の四股名あるある。
うちみたいに大相撲中継も夕方のニュースも観ない家では、子どもたちに「四股名あるある」が通用しない。
この教材は、そんな現代の子どもたちにも優しく「四股名あるある」を教えてくれている。

「やま」、「かわ」(川が付く力士って私はあんまり思い浮かばないな)、「うみ」などが付く、強そうな名前を考えてあげよう。


うちの息子が考えた、強そうな名前はこちら。

「ごりごりたろう」。

おい山や川や海どこ行った。裏面の解説ぜんぶ無視か。
百歩譲って、うちの子は相撲のことをまるで知らないから「山」とか言われてもピンと来なくて無視しちゃったのはわかるんだけど、「ごりごりたろう」て。

息子の考える「強そうな名前」が「ごりごりたろう」なんだなと思ったらおかしくて、私はツボにハマった。

息子に「ごりごりたろう(ごりごりは平坦なアクセント)って名前が強そうだと思ったの?」と聞いたところ、息子は「『ごりごり・たろう』じゃないよ、『ごり・ごりたろう』だよ」と言った。
なんてこった。
ごり・ごりたろう。
ごりたろう~~~~!!

わかったよ。強そうだ。君がそれを強そうだと言うのなら、それは強そうな力士の名前なんだ。

息子がクラスで浮いてないか心配な私は、息子に、おともだちは力士にどんな名前をつけていたのか聞いてみた。

息子いわく、
「〇〇くんは『ハイパー山』ってつけてた。あれ?『ウルトラ山』だったかな。『ウルトラ山』だ、『ウルトラ山』。あと、△△くんは『パリピ山』ってつけてた」
とのこと。

うん。安心した。みんな小1だわ。

こうなると、クラス全員分のネーミングを見てみたい。

もっともっと独創的なネーミングが溢れ返っているに違いない!