王様ホール

考えたことや感じたことや起こったことを書きます。

微分♪節分♪いい気分♪

今日は節分でした。
北国民の私は、元気に殻つき落花生を撒きました。もう「北海道を始め北の方では落花生を撒く」というネタは有名になった気がするね。

2019年に、詳しく書いてます。今読むとかなり文章が力んでます。どうかご容赦下さい。

そんで、今朝ZIP観てたら、日本各地の豆まき事情が特集されていました。

北海道では落花生の他、お菓子も一緒に撒くそうです。
……忘れてた。そうだった。
そういえば子どもの頃、落花生と一緒に金平糖やらチョコ玉(銀紙に包まさったコーティングチョコ)やらを撒いてたわ。

※包まさった、というのは標準語訳が困難な北海道方言で、「包んである」「包んだ状態で存在する」「自分がはっきりとした目的を持って包んだものではない」「なんか包んであるー」といった意味合い。
 
先に紹介した過去の自分のノートでは、なんか堅苦しい口調で「北国の民は経済性・合理性を重んじて落花生を撒く」とか書いてたのに、金平糖を外に撒いたらもう食べられないじゃんねー。3年の時を超え、適当こいたの自分でバラしちゃった。てへ♪
みんな、私の言うことは真に受けなくていいぞ。かなり適当言ってるから。
 
ZIPでは他にも、「静岡県の人は動物ヨーチを撒く」っていうのをやってた。
動物ヨーチ

東京の人が「見たことない」って言ってる映像が流れてたけど、私は見たことあるし、子どもの頃、おばあちゃんが買ってきたやつをたまに食べてた。大雑把にいうとアイシングビスケットだ。味も「砂糖が乗ったビスケット」なので、実に素朴。甘い。
全体的に、動物がなんの動物なのかわからないという難点がある。たべっ子どうぶつよりも難しい。
 
うちでは動物ヨーチを節分に撒いたりはしなかったけど、「これ知ってるー!懐かしいー!」ってなった。
もし見つけたら買ってみようかな。子どもたちの反応を見たい。

今年は、恵方巻も買ってきました。
敢えて、海鮮じゃないシンプルな太巻きをな。
 
何もしゃべらず口から離さず、一本丸かぶりするのが本場のマナーなのでしょう?
※突然のお嬢様口調。
でしたら、頂くときにお醤油が必要になる豪華海鮮巻きなどは邪道ですわね。
お醤油をつけなくてもそのまま頂ける太巻きが、本来の姿ではなくて?
 
私は(だいたい)北北西を向いて一本食べきりました。
娘は1/3残し、息子は2/3残してました。
明日食べる。
多分私が。
 
節分についての気持ちを思うがままに綴りました。